アフィリエイトの基礎講座について知っておいて欲しいこと
みなさんこんにちは。
2013年より、2020年の7年間に渡りゼロ初心者のためのアフィリエイトの作り方というホームページを運営しておりますnihongo1000と申します。
元々給料の低い日本語教師を長年やってきました。
既に多くの方は私のホームページやブログの方を知っている方の方が多いでしょう。今まで3年間に渡り完全無料。フル公開。メルマガ登録者のみに教えるななどせこいことは言わずに、誰でも閲覧できるアフィリエイトサイトの作り方を公開してきました。
教えてきた人数は延べ1万人。その間に沢山のご意見を頂き、そのたびに教材を改訂、メルマガの質も向上させて数々の成功者を導くことができました。
ほんの一例ですが2017年⇒2019年に頂いたメルマガ登録者の声を載せておきます。ノーカットです。
同業者頼みのステマコメントなど載せません。良いことも悪いことも載せます。
あまりにもコメントが長いため途中で切れてしまいます・・・。
貴重なご意見をくださったみなさんありがとうございます。
2015年にはアフィリエイトの個別のコンサルコースも開始し、月収5000円以下の状態からスタートし、100万越えを7名。50万以上は2桁作ることに成功しました。
※ 2019年度には100万超えるメンバーが合計15名になりました。
そしてこの瞬間もどんどん成功者からの声を頂いております。
2019年もグーグルが厳しくなるなか、メンバーの実力があがり7桁後半の数が増えています。
そして今後さらに飛躍するために少しまた新しい試みをしようと思い、新しい講座を立ち上げています。
アフィリエイトの基礎講座を作ろうと思ったきっかけ
まず、なんでアフィリエイトで稼げる情報を誰とも知らない赤の他人に公開しているのか?
実際にメリットはあるのか?情報商材を売りこむためなのか?あなに何の得があるのか?そう思う方にお伝えします。
私は基本的に全部公開しています。そんなに不特定多数の誰かを稼がせたければ、全部公開すればよい。
だれでも閲覧できるようにすればよい。
本当にその通りだと思いますし、私自身をそれを実践しているつもりです。
そしてひそかにホームページをみて月に数十万稼げるようになった方から何度も長文のお礼を頂きました。
だから私は結構自信があります。
そもそも私がアフィリエイトを始めたのが2009年です。
そこから試行錯誤すること3年間。私がアフィリエイトの初心者講座を作ろうと思った2013年当時、すでに私は月収100万をかなり超えており、サイト数は100以上あります。
自分でもよくもまあ諦めずにそんなに沢山作ったと思いましたが、実際にアフィリエイトで稼がなければ人生終わると思っていたので寝ないでやりました。
でもノウハウを体系化するまでほとんどが失敗でした。
私はすべて独学で書店に置いてあるあらゆる本を読み漁り、実践に次ぐ実践、失敗の連続。試行錯誤で体系化し、個人のノウハウまで落とし込みました。
だから圧倒的な自信になり、他の誰にもまねできないだろう・・・。これで負けたらあきらめがつくというところまでやりこみました。
ただ、そう思って周りを見たところ、2013年当時本当にアフィリエイトサイトの正しい作り方を公開しているサイトは微々たるものでした。
当時発見できたのはまさにみなさんが今でも思う通り、怪しい情報商材の比較サイトばかりでした。自分が稼げた自慢だけが並ぶ実践記のオンパレードです。
検索しても検索しても、アフィリエイトを教えるふりして自分だけが稼ぐためのサイトしかありませんでした。
または、小難しい用語を並べたたオタク専用の情報サイトが多く、教師の観点からみてもそれらはろくなものではないものばかりでした。こんなレベルの講義は中学生、高校生の前は当然、大学生や社会人の前では絶対にやれないレベルのものばかりでした。
そこで私は初めに「日本語教師限定」でアフィリエイトのノウハウを公開することにしました。
当時はアメブロからスタートしましたが、あっという間に読者数が1000人、2000人を超え、もっともっと詳しく教えて欲しいという方がたくさんたくさん声をかけてきました。
短期間で数万、数十万を稼げる人が沢山出て、学校と同じく感謝のメールを沢山もらいました。
当時は本当にうれしかったです。
私と同じように貧乏教師をしながら一生懸命外国人に指導している人、努力はしているけれどどうしても給料が低い人、そういう人が私と同じようにこの世界を知ることで生まれ変わったのではないか?
そう思って毎日ワクワクしていました。
貧乏講師だった私のところに、新幹線に乗ってまで会いに来たいという人がいるなんて・・・。ネットの世界のすごさを感じました。
ホームページを作りメルマガ講座を開始したころから事態が変わりだした
私はそのまま少人数に教えていれば十分で、後は自分でサイトアフィリエイトをやっていけば良いと思っていたのですが、「もっと教えて欲しい、教えてくれてありがとう」と言われたら、20年間プロの教師として食ってきた自分に火が付きました。
そこで、ホームページを作りました。
みなさんの質問に合わせる形で今まで私が研究した内容を公開していたら膨大な量のホームページになってしまいました。
みなさんの要望に応え今までのノウハウを体系化した講義を完成させました。
英語、数学、国語、社会、理科、どの教科もそうですがすでに学ぶべきことはあるのに成績に差が付くのはなぜか?
実はそれは学ぶべき内容ではなく順番にあることをあまりにも多くの方が知らないので、それを教えることにしたのです。
すさまじい反響でした。メールには毎日に毎日何人もの人が登録してきて、「もっともっと教えて欲しい」と言ってくる。
私の講義もどんどんそれに合わせて進化させました。
ただ、そのころから少しアフィリエイトをめぐる事態が変わって来ました。
一番の原因は副業の解禁だと思います。
そのころTVではアフィリエイトで稼いだ人が登場しだしました。
そして実はアフィリエイトがものすごく楽に稼げるという情報が曲がった形で広まりました。
結果的に参加者が膨大に増え、またその時に高額塾やブログサロンが沢山できてしまいました。
2013年当時は私のメルマガに「どうせお前も詐欺だろう?」というメールなど一切届きませんでしたが、メルマガ講義を始めたころから、おかしな人からいきなりメールが来るようになりました。
よもや初対面の人間に向かい「詐欺」と言う言葉を放てる人間がいるなんて、学校教育に携わっていた私には想像できなかったのです。
550ページもホームページに情報を図解で公開しているのに?この行為も詐欺????
自分は無料で何かを売ってお金を稼ごうとしているのに、今すぐ質問に答えてくれないのならその瞬間詐欺確定???
どんな理屈でそうなるのか?
なんでこのような行為ができるのか?
本当に本当に不思議でなりませんでした。
こんな気持ちでいっぱいでした。
でも。こちらとしても対策は立てました。
信頼できないというのであれば、Facebookのコミュニティーを作り、そこで議論ができる形にしました。
この時もあっという間に参加希望者が増えて600人を超えてしまいました。
そうしたら、フェイスックで真剣に話しているコミュニティーに突然入り込み、情報商材のリンクを投げまくる人が発生しました。
まだ社会を知らない学生、良い年をした大人が注意されても注意されても同じことを繰り返しました。
今現在も死ぬほど私のホームページはコピペされていて、適当に名前を変えて情報商材として売ろうと企んでいる人が大量に近寄ってきます。
NOTEで売られ、フェイスブックにコピペされ散々な目にあっています。
私は本当にびっくりしました。今までそんな人は周りにいなかったのです。
過去に出た同じ質問を繰り返して個人の時間が無くならない様にアフィリエイトの口コミ掲示板を作りました。
みなさんの役に立つと思ったのです。
でも自由に投稿して質問しても良い形式にしていたら、これまた高額塾や情報商材のリンクを投げまくる人が入ってきました。
注意されても注意されても同じことを何度も彼らは繰り返しました。
ですのでこの二つは私が承認制にしており、今はコンサルメンバーの7名に協力してもらいクローズドで管理しています。
無料の情報は本当に舐められます。そして憂さ晴らしの人まで登録できてしまいます。多くの人は良い方ですが、匿名+無料は教える側のリスクが多いのです。
実際問題、多少厳しくなってもIT市場、アフィリエイトは伸びる一方です。2019年以降も伸び続けるでしょう。
【アフィリエイト市場の動向と展望より 】
今の少子高齢化でショッピングはスマホでどんどんできる時代です。そうなれば広告市場もどんどんネットに流れていきます。
また、広告以外にもSNSの発展で、さまざまな形のコミュニケーションが生まれ、スマホの普及で爆発的にネット利用者が増えました。そしてこれらのSNSの収益源である広告ビジネスが信じられないスピードで伸びているのです。
その一端としてアフィリエイトという広告ビジネスが倍増しているというわけです。
そんなことからアフィリエイトを学びたいという人も爆発的に増えているのです。
参加者が増えれば成功と失敗の数が増えるのは当然、そして歪む現実・・・
ただ、参加者が増えれば成功する人も増えますが失敗する人だって増えてしまいます。
お金が絡むビジネスですので、勝者もいれば敗者もいます。これはどんなビジネスでも当たり前です。
アフィリエイトだけ例外があるわけではない。
ただ、最近敗者は再び立ち上がることを拒み、ネットの匿名性を利用して、憂さばらしをしてネットビジネス全体を悪のように叩く傾向にあります。
また、同時に「成功のためなら嘘は構わない」というスタンスで法律違反すれすれのビジネスをやる人も市場が大きくなれば増えてしまうのです。
そして、そしてそのような甘い言葉を信じ、「一瞬で大金持ちになる」というようなあり得ない言葉にコロっと騙される人も年々増えているのです。
これはネットの暗い暗い側面です。
本音と建前の日本社会において匿名の場というのは必要であると私は思っています。
ただ、そうやってネットだけに出てきた情報でアフィリエイトという言葉の現実が歪んでいるのも事実です。
でもITの技術は悪ではないし、個人広告のアフィリエイトというビジネスも悪ではない。
そもそも100%正義のビジネスって本当にあるのでしょうか?
企業の広告だけが善なのでしょうか?
みなさんの仕事はそんなに善意だけで埋め尽くされているのでしょうか?
アフィリエイトの基礎講座で本当に教えたい内容について
では、ここでみなさんにこの講座で学んでほしいこと、学ぶべきことをお伝えします。
私の講座には明確に2つの軸があります。それは到達目標と成長目標です。
まず一つ目の到達目標と言うのはそのまま金額です。アフィリエイトの収益です。アフィリエイトはビジネスですのできれいごとだけではすみません。
頭を使い、もっている武器を使い、市場から自分の手でお金をもぎ取っていただく。そういうブログを2週間で作っていただく。
ココは絶対的な目標として持っていただきたいと思っています。
遊び半分で億万長者になれるほどこの世界は甘くないのです。
一方で是非ともみなさんに是非持ってもらいたい目標があります。
それは成長目標です。
実際私はブログでもホームページでも厳しい言葉を使い、時には冷酷なものの言い方もしていますが、これはみなさんの中に成長目標を失ってしまう人がいるのを避けるためです。
人間はお金だけでは生きられない。社会と関わり生涯成長しながら生きてく。それを忘れてはいけないのです。
稼げてゲームだけやる人生も良いでしょう。毎日旅行三昧でうまいものを食べまくる人生もありだと思います。
ただ、それを10年続けたらどうなるのかを考えてください。
完全なる堕落の人生が待っているだけです。
中卒でも高卒でもこのビジネスはスタートできます。学歴、年齢も問わないで参加できます。ただ、現状は低くても高みに向かって進まなければ生きていてつまらないと思うのです。
このような信念があるので私の講座はみなさんが徐々にステップアップしていくために必要なスキルを伝えてきます。
「学びて富み、富みて学ぶ」それが最高の人生だと思います。
実際のアフィリエイトの講座は3章立て!レベルに応じて成長できます。
まず、私の無料講義に3章に分かれています。私も初心者だった時本当にお金がありませんでしたので、なるべく低コストで最大限の効果を生むように設計しております。
ゼロからスタートして、コミュニケーションを図り、アメブロの集客力を利用してサイト全体設計の足掛かりにする。正直ここだけを応用するだけで今現在稼げている人は売り上げが2倍3倍になると思います。
実際問題アメブロだけで10万越えの方もいますし、アメブロを集客に使い自分のサイトに呼び込むことでアクセスを伸ばしまくるという人もいます。
とにかく「アフィリエイトって何ですか?ブログと何が違うんですか?」というところからスタートしてきちんと戦略的にサイトを構築する順番を教えます。
アフィリエイトで大切なのはノウハウではなくて戦略に基づいた手順なのです
クリック保証のアドセンスはアフィリエイト初心者にも非常にハードルが低いです。ゆえにトレンドアフィリエイトと呼ばれる手法で短期間で稼ぐ人も沢山います。ただ、トレンドのみではリスクも高い。アカウント停止を食らう人もいます。
最近は肖像権・プライバシーの権利を侵し、訴訟に追い込まれる人が増えていのです。私のメルマガ読者の方にはそうはなってほしくありません。こういうのは子供に伝えられないのです。
そこで第一章で学んだキーワード選定やサイト構築の手法を応用してアドセンスで稼ぐコツを短期で学んでもらいます。キーワードだけではなくSEOも学び、アドセンスサイトで上位表示する方法、アクセスアップのテクニック。クリックされやすい記事の書き方なども教えます。
アドセンス正しくやれば毎日1クリック毎に50円~500円ぐらいが入ってきます。きちんと戦略を立ててやればアドセンスブログだって資産化します。
この地点で独自ドメイン+ワードプレスでも構いませんが、独自ドメインで上位表示をさせるにはそれなりのスキルがあることが前提になっています。
第三章までに辿り着くころには、超初心者でもアフィリエイトの全体図が見えていると思います。物販サイトアフィリ。トレンドアドセンス。ブログアフィリエイト。それらが分かったら自分でドメインを取って独立して稼ぐ段階に来ています。
独自ドメインの集客のカギはSNSとずらしのキーワード選定です。いきなり強大なライバルがいるところに突っ込んではいけません。ライバルだって更新し続けるわけですから、勝つためには戦略が必要なのです。
私はサイトアフィリエイトにもメルマガを応用しますし、SNSを駆使して自動で集客をUPしています。そのような複合的な技術に関しても学んでいただきたいと思います。
このころに6桁越えを目指したいです。月の給料に10万、20万、30万まで上乗せできればみなさんの人生が変わります。
資産型のサイトは更新しなくても不動産的な価値がある
私はこの講座をきっかけに皆さんが最後は自分の手で作り上げた不動産的な価値があるサイトを1つか2つ作ってほしいと思っています。
きちんと学べば今後数年はちょっとのメンテナンスを加えるだけで毎月お金が少しずつ入ってくる資産サイトを作ってください。
そうなるように講義を設計しております。
多分始めは信じられないと思いますが、私のメルマガ講義の通りに行動すれば、更新をあまりしなくてもアクセスが下がらないサイトを作れると思います。
きっと不動産に1000万投資するよりも価値もやりがいもあると思います。
全ての技術をカラー図解して統合!基礎から学べるコミュニティーに昇華しました
これらすべての流れを、一体化して、どこからでも勉強できるようなコミュニティーを形成、それを2019年にアフィリエイトクラブと名付け始動しました。数千人の指導による試行錯誤の結果、成功事例と失敗事例を観察しながら、超初心者でも着実に学べるコミュニティーを作るのに5年の月日を費やしました。
本当にそれまでにかけた時間コストは莫大です。それをみなさんに開放します。是非ともこのコンテンツを十分に生かして成長していってください。
アフィリエイトって実はめちゃくちゃ楽しいもの!成長しながら稼げます。
最後に私からのメッセージです。私は毎日失望と絶望を繰り返しながらもこのビジネスの将来にはものすごい希望を抱いています。
稼げる稼げないに関わらず、本来アフィリエイトってめちゃくちゃ楽しいものなのです。
なぜかと言うとそこにはやっぱり成長の喜びがあるからです。
- ネットで集客ができる技術をマスターすれば、イベント開催ができますし、町おこしができますよね?
- 動画を使いSNSで拡散できる能力を身に付ければ、アイドルや歌手デビューができますよね?
- ブログやメルマガで人を引き付ける技術は、営業やプレゼンテーションに役立ちますよね?
- おしゃれなデザインができれば、レストランのメニューを作ったり、インテリアコーディネートができますよね?
- 顧客心理をキーワードで捉える能力はビジネスに必要不可欠案能力では?
あなたの人生に役立つスキル。
生涯学び付けなければならない技術の習得を限りなく無料でできる。
そしてなおかつその過程で少しずつお金をもらうことができるなんてそうそう他のビジネスではあり得ません。
年齢も学歴も関係なく誰に怒られるわけでもなく、自分でなんどもチャレンジできる。
真剣に飲食店ど個人経営のビジネスと比べてください。椅子一つ買うにもお金がかかります。残った食材は全て廃棄です。
そのリスクに比べたらアフィリエイトは圧倒的に利益率が高いのです。
農業にだって漁業にだって役立ちます。美術・音楽・芸能の世界にもIT技術は欠かせません。
投資や就活や転職だって情報がカギを握るんです。
そいう本質的な在り方を知ればアフィリエイトは超楽しいものなのです♪
なぜか短期で稼ぐことばかりに目がくらむと、あり得ない現実を追いかけて結局は損をする。
金を稼ぐことに夢中になるのではなく、アフィリエイトに夢中になっているといつの間にか大金持ち。
これが正しい方向だと思いませんか?
そっちの方向で頭を使って成長しませんか?
ゼロスタートでも大丈夫です。あなたのために全力になれる人をこころよりお待ちしてます。
ここからみなさんの世界が変わりますように!!
全てを読んで納得してくださった方、やる気のある方はぜひどうぞ。
1週間の無料体験コースをご用意しました。
当サイトでは有料サロンを作っていますが、まずは1週間講義を体験してもらおうと思います。
無料の場合は有料以上に気合を入れないと厳しいです。
お金を使わない分めちゃめちゃ気合を入れて学び取ろうとしないと勝てないです。
たまに無料の勉強会も開催するので是非とも積極的に勉強して下さい。
不況が続き厳しい世の中ではありますが単にIT市場が伸びまくっているのでチャンスはあります。
今後もオンライン化されていくビジネスはどんどん加速すると思います。
私もパソコンレベルもゼロから多読とと徹底的な情報収集と勉強で月に100を達成しました!みなさんだってできるはずですよ!
新日本語教師のアフィエイト講座はコチラ